毎日美容健康生活(•́⌄•́๑)૭✧

アラサーOLがお気に入りのスキンケア、コスメ紹介や様々な美容法にトライしていきます(๑•̀ᄇ• ́)ﻭ✧

細い髪の毛に奇跡の一滴:ミルボンエルジューダFOの魅力を徹底解説🌟使い方と効果は?MOとの違いは?実体験レビューで全部教えます!

みなさんこんにちは!しろくまたんです( ˘ω˘ )

 

以前洗い流さないトリートメント、ヘアオイルの「ミルボン エルジューダMO」をご紹介しました。

srkmtan.com

この記事を書いている中で、わたしの紙質にはMOではなくFOが向いていることがわかったので笑、今回はFOを購入しました!

「ミルボン エルジューダFO」

さっそくご紹介していきますね👯

ミルボンエルジューダFOの使い方

髪を洗ってタオルドライ後、適量を手のひらでよく伸ばし、毛先を中心に塗布して髪の毛全体になじませます。

また、手に残ったオイルを顔まわりと髪の毛の表面につけます。

根元にはつかないように毛先をもちあげながらつけてくださいね!

その後ドライヤーでよく乾かして仕上げてください。

 

お肌に合わない場合や、傷やはれものがある場合は使用するのを控えてくださいね。

 

わたしは胸下くらいまでのロングヘアで髪の毛は細めで、2プッシュ半使っています♪

毛先から髪の毛の中間くらいまでよく揉みこむようにしています!

ミルボンエルジューダFOどんな髪質に向いているか

乾燥した髪: エルジューダFO は、乾燥した髪にうるおいを与え、しっとりとした健康的な髪に導きます🌟特に冬季や乾燥した時期のヘアケアに効果的です。

パサつきや広がりのある髪: 広がりやパサつきが気になる髪にもおすすめです😊ヘアオイルが髪の表面を整え、まとまりやすくなります。

ダメージヘア: ヘアカラーやパーマなどの処理を受けたダメージヘアにもGOOD!補修成分が髪の内部から修復し、健康な髪へと導きます✨

くせ毛やうねり: エルジューダFOはくせ毛やうねりを扱いやすくし、まとまりやすい髪質に整えます♪

細い髪: 細い髪の場合でも、適量を使うことで髪を軽くしなやかにし、まとまりやすくします✴

乾燥やダメージ、広がりなど、さまざまな髪の悩みを抱える方に適していますね😊

特に髪の毛が細くて柔らかい、猫っ毛、うねりやすい方におすすめです。

MOとの違いを知りたい方は、ぜひ冒頭で紹介したMOの記事を読んでみてくださいね🌟

髪質や悩みによって必要な量や使用方法が異なる場合がありますので、個々の髪の状態に合わせて適切に使用することが大切ですよ😊

ミルボンエルジューダFOどんな効果を得られたか(個人的感想)

髪の毛が細くて柔らかいタイプのわたしには、やはり断然FOのほうが合っていました!

MOよりサラッと軽い感じですね。

軽いテクスチャーでべたつかず、髪の毛にスッとなじみます!

オイルを塗ってドライヤーした後はしっとりとして柔らかくなるなという印象です。

髪の毛の保湿ができ、乾燥が防げます。これによってパサつきがなくなりなめらかでまとまりのある綺麗な髪の毛になりますよ✨

ドライヤーやアイロンなどの熱によるダメージを軽減して、ツヤツヤに💎

そしてなによりサラッとしているので、重くならずにふんわりとした軽い仕上がりになります💛

ふんわりしているのにツヤっとまとまって見た目も扱いやすさも100点です💮

 

香りは大自然のやわらかさと優しさをイメージしたトランスパレントフローラルの香りだそうです🌸

主張せず控えめですが使うたびにリラックスできる香りです🌹

また、毎日使っても3-4か月ほど持つのでコスパもGOOD👍

 

SNSでのクチコミもどうぞ👀

ミルボンエルジューダFO容量・お値段

容量:120ml

値段:2,860円(税込み)

ミルボンエルジューダFOはどこで買える?

楽天、アマゾン、Qoo10など様々なECサイトで取り扱いがあります!

px.a8.net

最近はバラエティショップやドラッグストアでも見かけることがありますね。

 

ぜひお手に取ってみてくださいね♪

軽やかに、輝く髪を目指しましょう♡

 

 

※使用感には個人差があります。

このブログをご覧になって実際にお使いいただき、トラブル等があった際には責任を負いかねます。